夏になると、多くの女性が気にするのが、肌の状態です。
できものやシミ、黒ずみがないかを外に出る前にチェックすることでしょう。
なかでも脇の下は誰にも見られたくない部分の一つではないでしょうか。
そのため、長袖の服を着たり、上着を一枚はおったりするなどの対策をとっている方もおられます。
脇の黒ずみを改善する方法はいくつかありますが、その中の一つが美白パックを使用することです。
どんな効果があるのでしょうか。どの程度黒ずみを改善できるのでしょうか。
今回は、黒ずみ改善を助ける市販されている美白パックについて調べてみました。
市販されている美白パック
早速ですが市販されている美白パックを2つご紹介したいと思います。
シェモア・ぷっくぷく重曹脇泡パック
重曹をはじめとしたいくつかの成分で、肌への美白と潤いを与えます。
ところで、重曹にはどのような効果があるのでしょうか。
重曹はお菓子作りに使われるべーキングパウダーや野菜などを洗浄するために使用する食品用から、汚れをしっかり落とせる洗剤用まで、幅広く使われています。
主な効果は研磨ですので、汚れを浮かせて取り去る効果があります。
この研磨の効果で脇の黒ずみも除去しようというわけです。
さらにこの重曹に加え、プラセンタエキス、ビタミンC誘導体、α-アルブチンなどの成分を配合することにより、黒ずみの原因となるメラニンの働きを抑えたり、肌を保湿することができるため、脇の黒ずみを予防できるのです。
また、ピーリング成分も配合しているため、古い角質を肌の外に追い出し、清潔な脇を保つのに役立ちます。アマゾンや楽天のネット通販、または薬局などで買うことができ、値段も900円程度からとなっているので、気軽にケアすることができます。
シェモア・シロ脇重曹バブルパック
①と同じメーカーからの発売となりますが、①に比べ、含まれている成分が多いのが特徴です。
①の成分のほかにも、ダイズエキス、カッコンエキス、サクラ葉抽出エキスなどの美肌効果がある天然由来成分を配合しており、肌荒れを防いだり、女性ホルモンの働きを正常化するのを助ける効果があります。
脇が黒ずむ原因の一つに、肌に摩擦などのダメージが与えられ、その部分を守ろうとして、メラニンという色素を生成することがあります。
その生成を少しでも抑えるために、なるべく肌にダメージを与えないほうが良いのです。
そのため、この商品は値段は1,800円程度からと少々高めとなっていますが、肌へのダメージを避けるような成分も配合されているので、肌にもお財布にも優しいといえます。
美白パックの効果と注意点
どちらの商品にも共通している点として、泡やバブルというフレーズが商品名に入っています。
これは炭酸ガスを使用したのと同じような効果を得られるものになっています。
炭酸は血行促進を促し、細胞を元気にさせる役割があります。
血流が良くなると、体中に栄養や酸素がいきわたりやすくなります。
また老廃物なども運び出されやすくなり、ターンオーバー時に古い角質などが排出されやすくなる結果、綺麗な肌になり黒ずみ改善を期待できるわけです。
欧米では、炭酸泉(特に高濃度)は、療養効果が高いとされているため、高血圧や冷え性の改善や治療に使われてきました。
ここ日本でも、疲労回復、けがの治療などに高濃度の炭酸泉に効果が見られたという報告がされています。
この炭酸の効果に加え、配合されている成分の中に、保湿効果が高いものが多くありますので、肌のうるおいも確保することができるのです。
このパックですが、一度試すだけではあまり効果が期待できません。
理由は、成分が肌の奥に浸透するまで時間がかかることと、ターンオーバーは28日周期で来るといわれていますので、古い角質や汚れが肌の外に出てくるまでにある程度の時間が必要です。
そのため、最低でも数回程度は続けてみると、効果を期待できるでしょう。
パックを行った後の注意点としては、ピーリング効果により、肌が通常よりもダメージを受けやすくなっており、乾燥もしやすくなっているので、保湿をしっかりと行い、脇にダメージを与えないように注意してください。
自分でパックを作る場合
ここまでで、市販されている美白パックを挙げてみましたが、今度は自分で作ることができるパックについてもご紹介したいと思います。
① 重曹パック
洗剤用と食用の重曹がありますので、食用の重曹を購入しましょう。
その後、重曹1に対し水3を混ぜ、程よい硬さになったら脇の下に塗り、数分間待った後水で洗い流します。
もしくは、ボディソープなどに混ぜて使用してもよいでしょう。
期待できる効果は、黒ずみの改善です。
重曹には研磨効果があるので、肌についた汚れや古い角質を取り除いてくれることが期待できます。
ただ、研磨することにより肌に余計ダメージを与えてしまう可能性もありますので、肌の状態を確認しながら行ってください。
② ニベアクリームパック
これには、肌の保護、保湿、整肌の効果を期待することができます。
入浴後もしくは脇を洗浄後、塗布します。
その後10分程度待ち、丁寧に拭き取れば終了です。
これは、黒ずみを改善するというよりも、肌に保湿を与えることにより、脇へのダメージを減らすことができるというものですので、覚えておきましょう。
③ オロナインパック
オロナインに含まれる主要成分の効果は殺菌や抗菌作用です。
そのため、黒ずみを改善するというよりも、菌による肌への攻撃やダメージを減らすという目的がメインです。
ただ、オロナインには毛穴を開き、汚れを取り除く成分も配合されていますので、脇の汚れが原因で脇が黒ずんでいる方には、改善の効果があるかもしれません。使い方は②と同様です。
まとめ
上記3つのパックは、実際に試した方、現在も続けている方もおられることを考えると、意味がないわけではないでしょう。
脇の黒ずみが改善した方もおられるようです。
ただ、脇パックを行う際に注意していただきたい点として、塗布する際や洗い流す際に、強くこすらないでください。
また、各メーカーが脇パックでの使用を推奨しているわけではありません。
そのため、肌への異常や異変が見られたら、すぐに使用を中止してください。
今回は、脇の黒ずみを改善する美白パックや、自分で試すことのできるパックについてまとめてみました。
気軽に試してみることができる商品が多いですので、お悩み改善のために、注意事項を明記しながら一度チャレンジしてみるのもよいかもしれません。